永代供養塔「寂光堂」のご案内
【こんな方々へ】
・無縁墓にならないように
・代々のお墓がない方に
・お墓の守り手に困らないように
・お子様に負祖がかからないように
・親族の永代供養をご検討の方へ
・生前に永代供養を準備する方へ
・無縁墓にならないように
・代々のお墓がない方に
・お墓の守り手に困らないように
・お子様に負祖がかからないように
・親族の永代供養をご検討の方へ
・生前に永代供養を準備する方へ
少子高齡化が進む現在、私達のふるさと有田町でも例外ではなく、過疎化が進み、2万人の人
口を切ろうとしています。お寺への相談も墓じまい等の相談が多くなり、お墓の継承者がいない
方、予供があっても墓守が困難な方、独身の方等、お墓を求めることが難しい現状があります。
今回、新たに建立しました永代供養塔「寂光堂」は、お寺が永代(50年)にわたって供養や管理をお
引き受けする合葬墓地のことで、後継者がいなくても無縁になる心配がないお墓です。生前でのお
中込みも可能で、生前授戒を受けご自身の戒名を生前に刻むことも可能です。
費用について
永代供養料
読込 | 価格 | 供養内容 |
一霊又は一家 | 50万円 | 永代供養塔へ遺骨の安置(50年)・祠堂殿へ位牌安置 (50年) 法名塔への戒名等の刻字・永代過去帳への記載 法要での読込(春・秋彼岸会・施食会・孟簡盆会・成道会) |
夫婦牌 | 80万円 | |
一家+夫婦牌 | 100万円 |
・一家での申込の場合、ご遺骨一霊(壺)の安置が加わるごとに10万円必要となります。
・納骨には市町村発行の「埋・火葬許可書」が必要となります。
・当寺檀信徒以外のお申込の場合、別途積德恩金(30 万円)が必要となります。
・納骨には市町村発行の「埋・火葬許可書」が必要となります。
・当寺檀信徒以外のお申込の場合、別途積德恩金(30 万円)が必要となります。
お申し込みの流れ
永代供養墓・納骨堂・墓地のお申し込みの流れを簡単にご紹介します。
お問い合わせ
お電話にてご見学・ご相談の申込を随時受け付けております。
▼
ご来山・ご見学
寂光堂・祠堂殿位牌棚をご見学にお越し下さい。
▼
お申込み
寂光堂規約に同意頂ける場合はお申込をお受け致します。生前のお申込も可能です。
但し、後見人の同意が必要となります。
▼
改葬手続
当山以外からの移骨の場合、各市町村へ改葬届提出が必要です。
▼
墓じまい
墓地の改装工事を行う前に撥遣供養を行います。
▼
供養・納骨
納骨にあたり本堂にて供養をとり行います。
年忌供養と併せてのお申込でもかまいません。
年忌供養と併せてのお申込でもかまいません。